photos TOP

Short short with English summary

敬老の日
暑中休暇の8月が過ぎて、9月に入っても、東京では、まだ30度を超える日々が続きます。 続いているのは、暑さだけではなく、休日も多いようです。土曜日を休む人々にとっては、3連休が2回もありました。一ヶ月18日間しか働けない9月でした。
9月17日は、「敬老の日」でした。腹が立つ国家祭日です。誰が決めたか、作ったか、どうせ、議員と官僚の合作でしょう。 薄笑いをして、心の中で舌を出しているのが、目に見えます。 だいたい、「敬う」ということは、結構複雑な、高等な心理と行為です。 多分、人類が、長年の進化と退廃で組み上げた、社会構造が強制したものでしょう。 「敬う、敬うべき、敬え」。こういう話は、内容空虚な、本来の存在価値がない事物を、権力者側が利用し、強制する際に用いられる話法・語法といえます。 自然界一般には、「愛」と「怖れ」はあっても、「敬う」はないようです。 「敬う」は、「怖れ」を儀礼化したものです。もちろん、「愛」とは、無関係です。
もし、老人が、敬われるとすれば、それは、最大の「怖れ」、「死」に近いからでしょう。 決して、人生経験が長いからとか、記憶量が多いからでは、ありません。 「人生経験」とか、「記憶量」とかは、それだけでは、何の役にも立たない、今をはやりの言い方の、本人以外には、「関係ない」ことです。
飯を食うために、子供を作るために、一生懸命に働こう、両方とも、若い時に激しい欲望です。 これをしない若者が増えています。 敗戦後62年経ちました。戦争によって、浪費された人口を取り戻す、戦後のベビーブームの結果急増した団塊の世代が一斉に退職をすることになりました。 経験・能力の伝承が途絶え、危機に面しています。 空虚な「敬老の日」などより、老人の経験・技能の活用を考えたらどうでしょう。 本当の・文字通りの再スタートシステム、新卒も、退職者も横並びの、就職制度を導入したらどうでしょう。 終身雇用は、過去の遺物になりました。 どうせ、これからは、いつ辞めるか、辞めさせられるか判らない時代なのです。
老若男女お互いに、敬うことはやめましょう。愛情は、湧き出でたならば、遠慮しないで、愛しましょう。

"Respect for the Aged Day"  (A Japanese national holiday)
August is the month of the summer vacation. This summer, every day it was over 30 degrees Celsius. Even in September, it has kept over 30 degrees in Tokyo. It seems not only the heat but also holidays continued to September. There were two national holidays. For the people who work 5 days a week, they could enjoy twice 3 day-long holidays.
One of the holidays in September is named “Respect for the Aged Day”. I would like to find out who got this irritatingly ridiculous idea. To respect is a quite complicated and highly advanced psychology and act. Probably we human beings have established this manner through our long history of development and decadence. It must be the product of undemocratic social structure. “To respect”, “Should be respected”, “Must be respected”; we meet these narrations often in the circumstances where the side of the power and authority try to force us to obey them. In the nature, there are the sense and act of “love” and “fear” but not “respect”. “To respect” is an artificial act to express one’s fear. Naturally there is nothing to do with to love.
If the aged should be respected, it must be because the aged are the group of people who are closest to the greatest fear that is death. They are neither respected for their long experience of life nor for the amount of their knowledge.
To eat for getting rid of hunger and to love for reproducing next generation, these are the basic strong desires. The youth would be driven by these desires; therefore they used to work hard. It is said so many young people lost these desires today. Japan lost the war in 1945. Many men wasted their life. To recover the lost of life, many babies were born immediately after the war. Now, this population group is retiring. In many sectors, the skills and knowledge kept by this generation are going to disappear without followers. We should try to utilize the value of the aged instead of having “The Respect-for the-Aged Day”. Make a new system of employment without age limit, totally equal chances to the aged and to the youth. Anyhow the famous Japanese life time employment does not exist anymore.
We, young or old, should not respect each other. We should love each other.

photos TOP