photos TOP

Short short with English summary

8000kmの旅
この頃、ストックホルムに往く機会が増えてきました。東京出発ギリギリまで、徹夜的に忙しくて、ストックホルムでも、即、仕事という、だから、長旅の機会が増えた、と、ちゃんと辻褄が合うわけです。 ということは、流行の、時差ぼけだとか、エコノミー症候群などと、言ってはいられない事情でもあります。 幸せなことに、私は、そういうことには縁のない体質のようです。
成田空港まで、リムジンバスで、70分、私は、乗り込むとすぐに眠り込みます。そのとき、東京の出来事、しがらみは、すべて忘れ去るようにします。 向こうに行っている間は、東京でなにが起こっても、物理的に、どうしようもないので、あきらめてしまうという方が、あるいは、正確かもしれません。
しかし、空港では、ぼんやり、成り行きに任せて、とは、いきません。 チェックインカウンターの場所、荷物検査のやりかた、毎回どこかが、少し違うシステムになっているのです。 特に、この頃は、テロ対策とか言って、液体ボトル・各個・100cc以内を、透明な容量1リットル以内の袋にいれ、眼鏡・小銭・キーホルダー、ラップトップ、腰のベルトまで抜かされ検査するという、意地悪・厭味な関門を通る長い行列に加わることになります。 テロリスト嫌いを増やさんがための、国際的連携パーフォーマンスかもしれません。 靴を脱がされることもありますね。
機内での様子も、いつのまにか、様変わりしました。 ファーストクラスは、無いのか、極少数。 ビジネスクラスが増え、エコノミー・エキストラという中間上級層(正規料金支払い客?)が新設されたようです。 ファーストクラスの席は、最前方、コックピットに近いので、テロの標的・人質になりやすいから目立たなくしたのかも。 乗客の過半数を占める後部座席は、団体客・安売り切符客用で、ここを、エコノミークラスと称するようになりました。
この、後部座席クラスでは、今まで楽しみだった、ワイン等・アルコール性飲料が、食前一本・食事中一本の、二本だけのサービスと限られ、基本的に有料です。 私は、イヤホーン・機内TV・映画・音楽番組が、四方固めで押さえ込まれる感じで嫌いです。 そこで、無料サービスのワインを二本飲んで・食べたら毛布を被って、熟睡します。 一度散歩・用足しをして、また眠る。 到着前の軽食で起こされるまで、ほぼ眠り続けて、目が覚めたら到着です。
この毛布の使い方も微妙に変わりました。 ひと頃は、安全ベルトを毛布の外から見えるように締める指示でした。 今は、着陸前には、畳んで前の座席ポケットに(実際は入るようには設計されてはいない)入れてと、指示されます。 毛布の下でテロリストが準備していた例でもあったのでしょうか。
インターネットのお陰で、私が東京で調べる資料と、ストックホルムで調べる資料とは、全く同じものです。 CAD・デジカメ・メールを使えば、昔の何倍もの仕事ができます。 ストックホルム郊外に建つ建物を東京で設計をして、そのまま、現地で続けることが出来るとは、夢のようです。 中東の燃料で飛ぶ、シアトルが本社のボーイング、フランスのトゥルーズが本社のエアバスに乗って、往ったり来たり、これで、テロリストの原因の格差がなくなれば、本当に明るい未来のはずなのですが。

8000km trip

The frequency of my trips to Stockholm is increasing. Every time when the date of my departure gets closer it’s getting busier and busier and I must continue to work immediately in Stockholm. Therefore the frequency of my trips increases. Quite logical process, isn’t it? I have no time to grumble about the time difference and the economy class syndrome. And luckily I have never had these troubles.
It takes 70minutes by the airport bus from Tokyo center to Narita. As soon as I take my seat I fall in sleep and let my duties and responsibilities in Tokyo fade away. Perhaps it is more accurate to say I give up them since physically I can do nothing while I am 8000km away.
But in the Narita airport terminal, I have to be alert. The location of my checking counter, the so called safety check system, there is always something new and strange. Especially nowadays the anti-terrorist measures are very strict. The volume of liquid bottles shall not exceed 100cc each and shall be kept in one transparent bag of 1lit volume. Spectacles, coins, key holder, the laptop computer and the belt of my own pants must be in a box to go through the x-ray checking tunnel. This distasteful and malicious measure might be an international performance trying to increase terrorists’ haters. Sometimes we have to leave shoes and go barefooted.
The manners in the cabin are not the same as they used to be. There are very few first class seats or none existing any more. The business class seats are more and nicer. A new class, upper middle, named as “economy-extra” is introduced, probably for the passengers who paid the regular economy class price. The first class seats are located foremost, just after the cock pit, therefore could be a good and easy target for terrorists. Could it be a motive to lessen the first class? Today, the economy class seats mean more than half of the number of the seats occupying the tail halves where the group tour passengers and reduced price ticket passengers are seated.
These economy class passengers are only allowed two free little alcoholic bottles; one as refreshment and another at meals are free. Once, there weren’t limited. I don’t appreciate being earphoned and nailed to the monitor or the music. I keep myself under the blanket and fall in sleep after two bottles of free wine and meal. The light meal service before landing makes me awake. I feel fresh and the trip short. The manner to use the blanket was delicately altered. Before, the safety belt shall be tied over the blanket. Today, we have to rip off, fold and put the blanket in the front seat pocket before the landing. Obviously the pocket is not designed for this purpose. There is no space for it. I am suspicious if there were any case that terrorists conspired under the blanket.
All the material such as catalogues, building codes and references that I use in Tokyo and in Stockholm are identical. Through Internet we have a huge public library at hand. As a personal professional architect, it is nearly a dream situation. Today I can work in Tokyo and tomorrow in Stockholm, leaping over the distance of 8000km with the jet plane driven by the fuel from Near East nations. If there were no gap exists in our world then our world would be perfect without hate and terrorism.

photos TOP