photos TOP

北欧グループ旅行 2  フィンランド
「ストックホルム−ヘルシンキ−ストックホルム」クルージングをしました。
ストックホルム・夕方5時発。ヘルシンキ・翌朝9時半着。市内観光を一日。 ヘルシンキ・夕方5時発。ストックホルム・翌朝9時半着。コンパクトで内容の濃い40時間でした。
6月の北欧は、夜がありません。夕方5時とは、陽射しのしっかりした日中です。13階建てのホテルが浮いている感じの船は、夕陽の美しい鏡面の海を、無数の小島の間を縫って、ゆっくり進みました。出発から5時間、島々の間を抜けて1時間ほどで、美しい港町につきます。もうここは、フィンランドです。
しかしここ「オーランド」では、住民はスエーデン語を用い、公用語がスエーデン語なのです。一つの国家に極めて近い、裁量・決定権を有する自治体です。国旗も独自のものです。数多くの小島もありますが、淡路島のサイズで、私の乗った大きなクルーザーの船籍は、ここに登録されています。他にもフィンランドの西南部分には、スエーデン語を話す人々で占められている広い地域があります。 公式用語として、スエーデン語を使う人口は約6%です。
フィンランド語は、スエーデン語とも、ロシア語とも、全く異なった言葉です。異なった言葉という意味は、日本語と英語ぐらい違うと言うことです。エストニア語とは、極めて近く、ハンガリー語とは同一の言語グループに属しています。フィンランドの人々は、我々日本人と同様に外国語に苦労しています。ヘルシンキの街角の標識は、フィンランド語とスエーデン語の二ヶ国語で書かれています。
一つの言語グループの人々が、異なった言語の国に属するという例は、世界には数多くあります。多くの場合、一国家・一言語の押し付けから始まる、不遇・不当な取り扱いを受けています。有名な例としては、人口2千5百万とも3千万ともいわれる、クルドの人々があります。トルコ・イラク・イラン・シリア・アルメニアに分断され、国土・議会・政府を持ちません。近世・現代は、宗教・人道・文明の名を借りた金銭欲・権力欲・覇権展開の歴史です。南北アメリカ大陸の原住民・アブオリジンは、見捨てられ、切り捨てられました。アフリカ大陸では、住民は、家畜同様に移動させられ、土地・資源とともに私有財産として利用・処分されました。ヨーロッパですら、バスク・コルシカ・アイルランド等の諸問題があります。
スエーデン・ロシアという北の強大国に挟まれたフィンランドの歴史は、ほとんど有史以来、植民地の歴史でした。しかし、フィンランドは、厳しい気候・経済資源価値を低いと見なされ、軍事的価値のみで判断された幸運にも助けられたとは言え、あらゆる機会を捕らえて独立を目指しました。 フィンランドは、極く最近まで農林業を主産業とした、貧しい国でした。今日では、Linux・NOKIAに代表される世界のIT産業のリーダーです。 世界経済フォーラム(WEF)によれば、フィンランドの国際競争力は2001年以降連続してトップの座をしめています。 義務教育レベルの高いことも知られています。
人口520万の小国。隣国とは全く異なった言語。その上内部的には、二つの公式言語。更に、ロシア語・北部遊牧民族サーメ語をも積極的に公式言語と認める努力をしつつ、今日の国力を築き上げたフィンランドは、今後の民主的世界構築のモデルのひとつと言えましょう。

A group tour 2   "Finland"
We took a cruise "Stockholm-Helsinki-Stockholm".
Departure Stockholm 5 pm. Arrival Helsinki 9:30 am. Helsinki sightseeing. Departure Helsinki 5 pm. Arrival Stockholm 9:30 am. It was a well condensed compact 40 hours.
June in Scandinavia has no dark night. 5 o'clock in the afternoon is still under bright sunshine. Our cruiser sailed through the archipelago in the mirror calm sea, beautifully illuminated by clear afternoon sunlight. After 5 hour's sailing, the boat approached another archipelago. It was Finland. There was a town. Here, the autonomy of Aaland, the town is Mariehamnn, people speak Swedish and it is also the official language, not Finish. This autonomy is very close to an independent nation with its own flag. Our big cruiser was registered under Mariehamnn. In Finland, 6% of the population speaks Swedish. Swedish is the second official language of Finland.
Finish, the language, is totally and completely different from Swedish or Russian. The difference, I mean, is just so far as the difference between Japanese and English, i.e. nothing in common. Finish is very similar to Estonian, belongs to a same language group as Hungarian. People in Finland have the same foreign language difficulty as we Japanese have. At street crossings in Helsinki we find the street names in the two official languages, Finish and Swedish.
Today, there are many examples that a group of people with one language, one culture, is forced to be in another nation with another language. Many of these cases, the subordinate group is treated unfairly often beginning with the forced principle of one nation one official language. The people of Kurd with a population of 25 millions or 30 millions are cut into pieces and forced to subordinate to, Turkey, Iraq, Iran, Syria and Armenia. For these nations, Kurd does not exist or are invisible. Our modern and contemporary history has been driven by the principle of the money-power-supremacy. This principle used to be called the religious, humanism and civilization mission. The aborigines in the North and South America were just neglected or were the object of genocide. In Africa, people were transported to anywhere just as the livestock after the economic interests. People, land and resources were nothing but private properties. Even in EU, we have the supremacy problems. Just some examples: Basque, Corsica and Ireland.
Since Finland has always been tangent to Sweden or Russia, the history of Finland has met a long series of colonization. But Finland has kept her will to be independent or to be autonomous and whenever possible tried to be oneself. Perhaps the severe climate and not so highly estimated natural resource value degraded neighbors' greediness. Until quite recent years, Finland was a rather poor nation with its industries based on forestry and agriculture. Today, Finland is a leading country in the world based on IT industries. Everybody knows Linux and NOKIA. According to WEF, Finland has been ranked the top in the list of economic competitive power among the nations, every year since 2001. Japan is ranked to the 9th and Germany is 15th. Finland's high level of basic obligatory education is known. Finland is a little country with a population of 5,200,000, with a strange language, not a slight resemblance to the neighbors', has been kept two official languages and is trying to give official language statuses to other two minority groups, Russians and the polar nomads. Finland might be a model for building up the new order of our democratic world.

photos TOP